iMacの内臓カメラが認識されていない! その顛末と解決まで。
新型コロナウィルス感染拡大により、私もその対策として不要不急の外出を避け、自宅待機の日々を過ごしています。 そんななか、友人たちと自宅のiMacからZoomを使ったオンライン飲み会を行おうとした時のことです。 昨年くらい…
新型コロナウィルス感染拡大により、私もその対策として不要不急の外出を避け、自宅待機の日々を過ごしています。 そんななか、友人たちと自宅のiMacからZoomを使ったオンライン飲み会を行おうとした時のことです。 昨年くらい…
前回の記事の続きなります,前撮り撮影2日目の話です。 1日目は和装で撮影したのに対して、2日目は洋装での撮影ということになりました。 衣装の変更に合わせてロケーションも変更。以前より目をつけておりました菜の花畑が、この時…
Lightroomによるレタッチは自分好みに写真を仕上げられるのでとても楽しいものですが、やれることが多い分非常に時間がかかってしまいがちです。 今日は、そんなLightroomのワークフローを効率化するために、私がよく…
一眼レフやミラーレス一眼を買ってカメラライフを楽しまれている方、こんにちは!! そんな方のなかには「次はどんなレンズ買おうかな」と思いを馳せている方も多いかと思いますが、撮影後のレタッチを考えたRAWファイルでの撮影はし…
Lightroomを使った写真整理やレタッチの記事を書いておきながら完全に今さらなんですが、今日は写真現像アプリ「Lightroom」をまだ使ったことのない人向けの紹介記事を書こうと思います。というのも、私のカメラビギナ…
Lightroomでのレタッチを覚えると、格段に写真の表現の自由度が上がって楽しいですよね。 でも、イジれる幅が広すぎて、いまだに迷子になっている自分がいます。 今日はそんなLightroomの機能の一つである「明暗別色…
こんばんは!kazu です★ 皆さんは、いつも撮影した写真をどうしていますか?SNSに写真を上げることが目的という方も多い今、データをスマホやパソコンに転送し、写真をパソコンやスマホのディスプレイでのみ楽しんでいるという…
こんにちは! Kazuです☆ 寝違えが長引いているうちに、風邪まで引いてしまいました。幸いインフルエンザではなかったのですが、年始から色々とお年玉を頂いているような状態です。 さて今回は、VSCOFILMシリーズの第4弾…
こんにちは! Kazuです☆ 元旦早々から、寝違えました。早く治したいがために、なじみの整体でマッサージしてもらったら、ますます悪化。昨日まで寝返りも打てないほどの激痛に見舞われていました。 寝違えた時は、マッサージして…
こんばんは!kazuです★ カメラやレンズはとても繊細なもので、汚れや水分をまめに掃除しておいてやらないと、故障やカビの原因になりかねません。 そうなってしまうと、撮影に支障をきたしますし、数万円の出費ということも有り得…