【α7c】α7がこんなに小さくなるなんて…
数日前、ソニーから新しいフルサイズミラーレス機が発表になりました。 その名も「α7c」。 α7の系譜にニューモデルが加わりました。ちなみにCは、CompactのCで、名前の通りフルサイズとは思えない小型軽量化されたボディ…
数日前、ソニーから新しいフルサイズミラーレス機が発表になりました。 その名も「α7c」。 α7の系譜にニューモデルが加わりました。ちなみにCは、CompactのCで、名前の通りフルサイズとは思えない小型軽量化されたボディ…
7月には、EOS R5とα7sⅢ(α7s3)というエポックメイキングなカメラがキヤノンとソニーから発表されました。 この両機種は発売前から大きな反響を呼び、先に発売されたEOSR5は供給が追いつかないほど売れています。こ…
7月29日、日本でも正式にα7sⅢ(α7s3)が発表されました。5年ぶりとなるリニューアル機の登場を待ちわびていた方も多いと思います。 α7シリーズの中でも「s」がつくこのシリーズ。そもそもこの「s」は、sensitiv…
先日のキヤノンの新しいフルサイズミラーレスカメラの発表を受けて、改めてフルサイズミラーレスカメラへの移行を考えている人も増えてきている時期かなと思います。 個人的には、先んじて開発の発表がありましたR5よりもR6を本命だ…
「2020年には、ソニーのフルサイズミラーレスα7Ⅳやα7SⅢが出る」という噂が絶えません。 噂されているどちらの機種も前モデルがプロアマ問わず大変な人気を誇り、ソニーをミラーレス一眼レフの主役に押し上げた立役者と言って…
先日Nikonより一眼レフカメラのフラッグシップ機になるD6を3月より販売開始することが発表されました。 先んじて昨年にはソニーがミラーレス機α9Ⅱを発売。先月キヤノンも一眼レフ機1DXMarkⅢを発表し、各社ともフラッ…
先日、いよいよニコンもzマウントのAPS-Cセンサー機「Z50」を発表しました。これでいよいよ各社ともミラーレス一眼レフをカメラ部門のメインストリームにする姿勢をとったんではないかと感じています。 今年には、先んじてキヤ…
昨日の記事では、オススメ機種としてα6400を紹介しました。このクラスでは最高峰の性能を持ちながらも、ハンドリングもお値段も軽快で、私も欲しいカメラです。そんなすばらしいカメラを世に送り出したばかりのSONYは、なんと今…
こんにちは。急に朝晩が寒くなってきまして、私は毎日鼻水が垂れ流し状態の日々を送っておりますが皆さんはお元気でしょうか。 そんな私、近頃はSONYのミラーレス機が気になって仕方ありません。私が気になっているのは、SONYの…
10月4日、海外で「α9Ⅱ」が発表されました! α9Ⅱは、SONYのフルサイズミラーレス機の中でも最上位モデルであるα9の後継機で、2年半ぶりのアプデートになります。 ミラーレス市場の開拓者といっても過言ではないSONY…