camera&photos– category –
-
ニコン Z5主な性能紹介。EOSR6・α7Ⅲとの比較。
先日キヤノンからEOSR5/R6が発表され、その後すぐにソニーもα7sⅢの予告をしました。そして、ニコンも新しくZ6を発表しました。キヤノンの2機種はスペックモンスターと... -
R6・α7Ⅲ・Z6 フルサイズミラーレス機比較
先日のキヤノンの新しいフルサイズミラーレスカメラの発表を受けて、改めてフルサイズミラーレスカメラへの移行を考えている人も増えてきている時期かなと思います。 個... -
キヤノン RFマウントのお手頃ポートレートレンズ発表!
キヤノンは、新型フルサイズミラーレスカメラEOS R5とR6の発表に合わせて何本かのRFレンズを発表しました。今日紹介するのはその中で一番気になった85mmの短焦点レンズ... -
シグマとタムロン 大口径標準ズームレンズを比較
以前にもシグマの24-70mm F2.8 DG DN紹介の記事でも書いたのですが、(まだみていない方はこちら)発売後大人気を博しているタムロンとシグマの大口径標準ズームレンズ... -
キヤノンの本気を見た!EOSR5/R6は、新たなゲームチャンジャーになり得るか。
今年に入って開発が発表されていましたキヤノンのフルサイズミラーレス機EOS R5。 先日、ついに発売時期を含んだ詳細スペックが発表になりました! しかも、R6という兄... -
6月フォトログ
25.June 次男、ついに寝返りをマスター。 その瞬間を逃さない姉。 26.June ミニミニホームパーティー。長男の乾杯の音頭。 27.June 妻の両親を迎える子供たちの作品 次... -
入学式
6月を前にして、連日夏日を記録するような暑さがやってきました。 少し前の話になりますが、この春長男が小学1年生になりました。時が経つのは早いものだとはよく言わ... -
フォトログはじめました。
今年の春は、新型コロナウィルスが猛威を奮い、その影響でこれまで経験したことのないような生活を強いられました。緊急事態宣言は解除されたものの、なおも注意が必要... -
自粛期間中にお部屋のリフォームしました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、自宅で過ごす時間がたんまりとあった私。私の自宅も築40年以上経ち、そのせいで床がベコベコと凹む部屋がありましたので、この... -
iMacの内臓カメラが認識されていない! その顛末と解決まで。
新型コロナウィルス感染拡大により、私もその対策として不要不急の外出を避け、自宅待機の日々を過ごしています。 そんななか、友人たちと自宅のiMacからZoomを使ったオ...