-
シューティンググリップ GP-VPT2BT
先日、ソニー製のシューティンググリップGP-VPT2BTを購入しました。 これはソニー製のカメラの底部に装着し、カメラ本体とBluetoothで接続して無線で操作することができ... -
【TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD(A056)】画質良し、AF良し、ハンドリング最高!の神レンズ。
タムロンのミラーレス時代の大三元レンズ ソニーマウントに換えた時に必ず買おうと思っていた2本のTAMRONレンズ。一本は先日紹介した28-75mmG2。 そしてもう一本は、今... -
【28-75mm F2.8 Di III VXD G2】もう、この一本でいいんじゃないか?
α7Ⅳを買うものとして、Eマウントのカメラなんて持っていないのにも関わらず購入していたタムロンの28-75mmのG2。本体がちゃんと発売日に届いたので、ようやく使えるよ... -
α7Ⅳ用にPeakDesignのSLIDELITEを購入。使用感など。
前々より気になっていたピークデザイン社のカメラストラップ「スライド」シリーズ。 α7Ⅳに鞍替えした機に、タイトル通り「スライドライト」というモデルを購入しました... -
α7Ⅳ、ついに発売!!
α7Ⅳ。 発売日当日、ソニーストアでの争奪戦に敗れ、10時の発売開始から遅れること1時間、マップカメラで予約完了しました。 ソニーストアでサーバーがパンクしている... -
Nikon Z9 フラッグシップ機のゲームチェンジャー! ニコンの逆襲が始まった!
最近のカメラ業界でもっとも話題騒然となったのは、Nikonから発売されたZ9でしょう。 一眼レフカメラ時代はキヤノンと対をなす二大横綱メーカーだったNikonですが、ミラ... -
【HOKAONEONE】やっぱりコレがいい。ボンダイ7。
街履きからランニングまで。 アッパーが裂けるまで履いたボンダイ6。とにかく履き心地が唯一無二で、一度履いてしまったら、他の靴のクッションが硬く感じて快適に履け... -
レンズ買っちゃいました。
まだ、ミラーレスカメラ本体を買ってもいないのに… つい、先にミラーレス用のレンズ買っちゃいました。 10月21日に、SONYからα7Ⅳが発表されました。待ちに待ったカメラ... -
足が疲れない! asics glideride2が、普段のランニングにオススメ。
コロナ禍の巣篭もり生活のなかで健康に目を向ける人が増加し、なかでもランニングシューズ業界は好景気だそうです。 ランニングシューズメーカーも、近年では以前から人... -
tamronが28-75mm F/2.8の新型を発売。旧型からどう変わったのか。
10月28日、タムロンから28-75mm F/2.8 Di III VXD G2(Model A063)が発売されました。 これは、2018年5月に発売され、大好評を博した28-75mm F/2.8 Di III RXD(Model...