-
【JBL】CHARGE5 アクティブな大人のスピーカーはこれ一択じゃない?
もっと早く買っときゃ良かった……。 もともとAnkerのBluetoothスピーカーを持っていたんですが、近ごろはAirPodsで音楽を聴くことが多く、スピーカーを鳴らすことはなか... -
HEROCLIPは、バックパックを守ってくれる「ヒーロー」。
あるいは飲食店で食事をする時。 あるいは図書館。 はたまたトイレの個室。 外出先で、背負っているバックパックをどうしたものかと悩む瞬間ってありますよね。 そんな... -
アップデートし、さらに進化したシャトルデイパック(2022ssモデル)
ミニマルな見た目だけど、機能的。 随分前から気になっていましたが、ついに買ってしまったノースフェイスのシャトルデイパック(NM82214)。 「ビジネスにも使えるバッ... -
TAMRON 28-75mm f2.8 VXD G2 6ヶ月使用後レビュー
まず結論。ほとんど欠点の見当たらない高コスパレンズ 昨年末、ミラーレスカメラをまだ手に入れてないにもかかわらず、発売と同時に手に入れたこのレンズ。その後ミラー... -
バンドック「ロースタイルチェア」こそ神コスパのアウトドアチェア!
【】 最近流行りのロースタイルチェアが欲しくて、フラッと立ち寄った近所のホームセンターで見つけたこのイス。 BUNDOKの「ロースタイルチェア」(BD-115)。控えめに... -
α7Ⅳ6ヶ月使用後のレビュー
現時点でクラス最高のカメラ 2021年12月17日の発売日に手に入れることができたSONYのα7Ⅳ。半導体不足の影響でなかなか手に入らない状況が続いていましたが、最近安定し... -
シン・ポートレートレポート。
久々のポートレート。今回は城崎温泉。 ポートレート撮影をずいぶん長い間してなくて、久々に記事にします。 あまりにも期間があき、その間に機材や撮影方法、レタッチ... -
キャプテンスタッグのアルミ背付きベンチ(鹿ベンチ)いまさらレビュー
【みんな持ってる鹿ベンチ。】 今更説明がいらないほど、アウトドア界隈では有名なキャプテンスタッグの背付きベンチ、通称「鹿ベンチ」。 ずーっと気になっていたので... -
【レビュー】ゼンハイザー MKE200は使い勝手抜群の神マイク。
「世界のゼンハイザー」の神マイク【MKE200】 α7Ⅳの購入をキッカケに動画撮影もチャレンジしてみようと思い、ミラーレス一眼に相性の良さそうなマイクの購入を検討しま... -
Lightroom Classic 読み込み時おすすめプリセット
面倒なノイズ処理が一発。ISOアダプティブプリセット。 Lightroom Classicでは、写真のレタッチでノイズを軽減させることができます。 私はこれまで、写真レタッチの段...