MENU
PROFILE


せんちゃん

写真、日本酒、ガジェットやアウトドアギアが好きな、4人の子を持つ30代のオジサンのブログ。フォトジェニ!は、そんな私のなかで写真映えするものを紹介するブログです。

Please Follow Me!!!!

【TAMRON 70-180mm F2.8 Di III VXD(A056)】画質良し、AF良し、ハンドリング最高!の神レンズ。

目次

タムロンのミラーレス時代の大三元レンズ

ソニーマウントに換えた時に必ず買おうと思っていた2本のTAMRONレンズ。一本は先日紹介した28-75mmG2。

そしてもう一本は、今日紹介する70-180mm F2.8 Di III VXD(A056)です(以下A056)。


名前の通り、70-180mmの望遠域をF2.8が通しで使えるズームレンズです。開放値F2.8通しの広角・標準・望遠域のズームレンズ3本は通称「大三元レンズ」と呼ばれ、性能も価格もトップクラスを誇ることで、私にとっては「憧れの大三元」でした。

軽量・コンパクトが最大の武器。

しかし、大三元レンズの唯一の欠点は、日常的な撮影のような気軽に使うには「デカくて重すぎる」ことでした(特に望遠ズーム)。首から下げてブラブラ撮影すると首が痛くなるし、公園ではかなり目立ってしまいます。

しかしこのA056は、長さ149mm、重さ810㌘と非常に軽量でコンパクト。レンズ径も大三元で統一された67mm。大口径望遠ズームとは思えないサイズ感です。

もちろん810㌘は、レンズ群全体として見ると決して軽量級ではありませんが、カメラにこのレンズを付けて子供と遊んだり散歩しながら写真を撮ったり、レンズポーチに入れて普通のカバンに放り込んでおくこともできる気軽さは十分あります。

蛇足:ちょうど良いレンズポーチはこちら。

補足情報ですが、タムロンのレンズは、基本的にレンズポーチの付属はありません。ネットで調べてもちょうど良いレンズポーチが載っているものが見つからなかったので、自分でリサーチしました。

結果、私はAmazonで約¥1,300ほどで購入したHAKUBAのKLP-LS1219というモデルがジャストサイズだったので、このレンズ専用ポーチとして使っています。

外観

レンズ自体はいたってシンプルな作りで、鏡筒が重みで勝手に伸びるのを防ぐロックスイッチがあるだけ。先日紹介したG2には好みの機能を割り当てられるフォーカススイッチボタンと、レンズ自体をカスタマイズするためのコネクターポートが付いていました。A056の方が先に発売されているレンズなので仕方ありませんが少しだけ残念。

実際に使ってみた。

AF爆速で控えめに言って最高です。

末っ子を撮影。このレンズのAF機構は、タムロンの新しい機構になっていて、AF速度はめちゃくちゃ速くて静かです。これにはかなり驚きました。

走り回る子どもにも一切遅れることなくピントを合わせ続けられます。

望遠側は180mmと、従来の望遠ズームより20㍉短くなっていますが、個人的には望遠側の20㍉はそれほど大きな違いはないように思います。もちろん比べればその違いは分かりますが、「少し短いなあ」と不満に思うようなシーンはおそらくないと思います。

ふらっと自宅の周りを散歩しながらのスナップ撮影。先に述べた通り、ハンドリングも軽快で、数キロ散歩しながら撮影しても、まったく疲れませんでした。

また、画質面でもかなり優秀で、ネットで調べると「初代GM並みの画質」というレビューが散見されます。ここに載せている写真はどれもサイズダウンしているので説得力がないですが、約3300万画素のα7Ⅳに組み合わせて使うと、上の写真も木の細かいディティールまでしっかりと撮れていて、こんなレンズがソニー純正の第二世代レンズと比べると約三分の一の価格で買えちゃうので、非常にお得感があると実感します。

ハーフマクロまでできちゃうお得感!

最短撮影距離がズーム全域で0.85mで、望遠端なら1:4.6の撮影が可能となっています。さらに、MFでピントを合わせれば広角端で0.27mまで寄って1:2のハーフマクロ撮影が可能に。

マクロ撮影はピントが激浅ですが、ミラーレスカメラはMFでのピント合わせをアシストしてくれる機能もあるので、これから色々このレンズでもマクロ的な使い方を試してみたいと思います。

まとめ:ほぼ全ての人にオススメできる神レンズ

標準ズームレンズのレビューでも同じことを書きましたが、ソニーのミラーレスはフルサイズでもコンパクト設計なのが、強みの一つだと私は思っています。そういう意味で、このレンズはαの強みを活かしてくれる相棒になりうると思います。繰り返しになりますが、ここぞという一瞬を切り取る写真撮影において「軽くてコンパクト」は、絶対的です。

大口径望遠ズームのボケを活かしてポートレートもできますし、屋内での子供の参観日などにも大活躍してくれそうで、これから非常に出番が増えそうです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントを残す

目次
閉じる