毎日使うものだからこそ、充電はシンプルなものが良い。
MagSafe対応のiPhone、Qi充電対応のワイヤレスイヤホン、Apple Watchの3つを常時使っている方全員に強くオススメしたいESRの「3-in-1ワイヤレス充電器」。
充電ケーブルを挿す、抜く。たったこれだけの作業でも、毎日毎日のタスクになると、ついつい忘れてしまうことがあります。でも使用頻度が高いだけに一度の充電を忘れただけで困ってしまいますよね。だからこそ置くだけ充電は画期的な機能です。帰ってきてポンとそこに置くだけ。デバイスの定位置をそこにするだけで勝手に充電してくれます。しかも、「あれ?どこに置いたっけ?問題」も解決してくれる。
この商品は本家MagSafe同様のHaloLock機能でマグネット固定させて3台同時に充電できるスマートな充電ドックです。
しかし、それだけなら他メーカーからも似たような充電器はあります。私がこの商品をあえて強くすすめるのには、他メーカーにないメリットがあるからなんです。
熱くなりがちなMagSafe充電に冷却ファンが搭載。

ワイヤレス充電をしていると、アイフォンがとても熱くなってしまっていることがあります。この熱が充電効率を下げてしまい、時には充電がストップしてしまうことさえ…。
ところが、この充電器にはアイフォンを冷却するためのファンが付いていて、アイフォンをくっつけて充電を始めると自動的にファンが作動します。ファンの効果は絶大で、長時間充電しても全くiphoneが熱くなることはありません。また、ファンの音も静かで、意識すれば聞こえる程度のもの。デスクに置いていても集中をそがれるということはありませんが、どうしても気になる人のためにファンの作動を止めるボタンもついています。
この機能がついている充電器は、他には見当たりません。
Apple Watchの充電は純正ケーブルが一番だから。
サードパーティ製から発売されているApple Watch充電器は、純正ケーブルに比べて充電スピードが劣っていたり、充電部分が熱をもってちゃんと充電されないことがある、というレビューをよく見かけます。できるだけ充電時間を短縮して手首につける時間を確保したいApple Watchにとってこれは死活問題。安心して充電できる純正のケーブルを使って充電するのが一番だと思います。
その点この充電器は、Apple Watchの充電スタンド部分は純正ケーブルをはめ込んで使うものになっています。
上の画像のように、底部にケーブルを通して、余剰分のケーブルを溝に沿わせて収納させます。またUSB-C /Aどちらの端子にも対応していて、これも他メーカーにはまだあまりない特徴になっています。
ケーブルを収納したら、写真には映っていませんが滑り止め付きの底蓋をはめるので安定感もあり、ケーブルがデスクにすれることもなく、ケーブル断線の心配もなく綺麗な状態で充電をすることができます。
iPhoneもApple Watchも見やすい角度で充電できる。

iphoneを装着する部分はやや角度が付いているので、デスクで作業をしながらの充電時にもiphoneの通知を確認することが可能。Apple Watchも同様なのでナイトスタンドモードで時間が確認できるようになっています。
充電がもっと気軽に。もっと快適に。
3つのデバイスを愛用している方にとってはとっても便利な充電スタンド。見た目もミニマルでどこにでも合うし、充電スピードも十分で今のところ欠点が見当たりません。
充電スタンドを使っていない方はモチロン、持っている方にとっても買い換える余地さえある、とってもオススメの充電スタンドです。
コメント